2014年11月21日 金曜日 京都市右京区嵯峨鳥居本化野町 あだし野念仏寺 | ||||||||||||||
なんば | ![]() |
鞍馬口 | ![]() |
鞍馬・貴船 | ![]() |
嵯峨嵐山 | 阪急嵐山 | ![]() |
梅田 | ![]() |
なんば | ![]() |
追分 | |
5:32 | 8:03 | 8:03〜10:01 | 11:22 | 〜 | 15:10 | 17:20 | 21:30 |
化野念仏寺の入口。
参道を上るほどに紅葉があざやか。
門前の紅葉。
受付門を入るとすぐに、
あの
”西院の河原”が見える!!!!!
まず仏舎利塔の方へ行ってみよう。
仏舎利塔横の紅葉。
仏舎利塔の近くにある鳥居に似た石造りの門。変わった形をしている。
地蔵堂の紅葉。
「竹の小路」。
見事な竹林だ。
竹林は住倉了以の親族が寄付したそうだ。
竹林の先には墓所があり、その背後に紅葉が見えた。
これは水子地蔵前の紅葉。
やはり
「西院の河原」と、その紅葉のほうがいいな
行こう。
2014年11月25日