2014年11月21日 金曜日 京都市右京区・西京区 渡月橋 | ||||||||||||||
なんば | ![]() |
鞍馬口 | ![]() |
鞍馬・貴船 | ![]() |
嵯峨嵐山 | 阪急嵐山 | ![]() |
梅田 | ![]() |
なんば | ![]() |
追分 | |
5:32 | 8:03 | 8:03〜10:01 | 11:22 | 〜 | 15:10 | 17:20 | 21:30 |
天龍寺の前であり、
嵐電嵐山駅の前。
そこからは
時折
歩道から車道にはみでないと
前に進めない事が何度もあった。
「平日の今日の人出がこれなら
明日からの土日はどれだけの人なんでしょう?」
という会話が、何度も聞こえてきた。
(渡月橋のうえ)
えいちゃんも同じことを思っていた。
明日の渡月橋はどれほど満員なんだろう?
(渡月橋のうえ)
橋を渡って嵐山公園(中之島)に着いた。
一見すると、渡月橋に人は多いが車は少なく見える。
これは橋を渡ろうにも渡月橋北詰が道路混雑して、車が動けないため。
とにかく、人の方は橋を渡れば解放感がある。渡月橋の東側からと↑、西側から↓見る天龍寺方面。
9月の台風の洪水(が原因と思うが)のため、保津川の河原の石ころがドロまみれ。そこがちょっと残念。
この公園の散策で、今回の紅葉狩りは完了。
だいたい予定していた場所に行くことが出来た。
ネットで紅葉情報をチェックはしていたが、場所によってはばらつきが当然あると思っていた。
しかし行く先々で、ほぼすべて見頃だった。
天気予報も晴れを選んで出発したが
予想以上にいい天気に恵まれた。
いい紅葉狩りができた。
大阪難波のバスターミナル(OCAT)へ帰ろう。
阪急の「嵐山駅」に向かった。
嵐山駅前。
嵐山駅のホーム。
ホームからも紅葉狩りが出来る。
電車は、立つこともなく始発から終点まで座席に座った。
つぎ・大阪駅〜淀屋橋
2014年11月29日