2014年11月20日 木曜日 | 笠岡 | ![]() |
箕面公園 | ![]() |
京都 | ![]() |
道頓堀 | ||
京都市左京区 南禅寺 | 8:00発 | 13:04〜14:43 | 15:57〜18:20 | 20:40〜泊 |
南禅寺が近くなると、
ぼっけぃ人混みになった。
車や人が通り抜け、前に行くものたいへん。
やってきました「南禅寺」。
モミジと南禅寺三門。
この三門から見下ろせば”値千金”で、”絶景かな”と言えるかもしれない。
南禅寺のいいところは境内「無料」。これはありがたい。
「水路閣」の下。
水路閣(水守閣)はレンガのアーチ橋、いい感じなんだが日が暮れてきた。
でも一ヶ所、明るいところがある。
それが「天授庵」でモミジが照らされている。
そこには長い列もできていた。
最初、列の人は中国語の会話が聞こえるので
中国人観光客の大団体かと思った。
ところが、これは天授庵のライトアップを待つ長い列であった・・・・・・と分かったのは2〜3時間後にホテルの温泉に入った時だった。
つぎ・南禅寺〜円山公園〜清水寺
2014年11月23日