2014年11月16日 日曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
岡山駅 | ![]() |
いちょう祭り | ||
笠岡市中央町 | 8:31 | 9:17〜12:30 | 13:14〜13:55 | ||||
「いちょう祭りかさおか2014」 「笠岡百縁笑店街」 |
賑わう食べ物市。
バトントワーリングが始まった。
最初は幼児で↑、次に少女のバトントワーリング。
「YAYOIバトンスクール」の生徒たち。
遍照寺跡では「こどもふろしき市」。
ふろしき市の隣では風船。
変わった形の「ふわふわ」。
見頃のイチョウ。ほんとにきれいだ。
スサキ通りから見る枝垂れ銀杏。
路上ステージでは「和風演技」というものが始まった。
和風演技の後には、
ユルキャラ紹介や
大道芸
さらには「閉会式」、その前の「もち投げ」もある。
しかしながら
えいちゃんは岡山帰りで少しお疲れモード。
残念ではあるが「和風演技」を見ながら会場から去った。
イベント日和だったので関係者には良いいちょう祭りだっただろう。
午前の部の方が人出は多かったはずだが、その人たちが一日遊べるかと言うとそれは無理だろうな。
もうちょっとひと工夫ほしいところだ。
つぎ・古代吉備文化センター
2014年11月17日