2014年10月29日 水曜日 12:25〜14:09 | ||
倉敷市玉島 阿賀崎〜中央町〜柏島 |
昭和橋の南田精肉店の前。
昭和橋から阿賀崎幸町側を見る。
幸町。
南町の備後屋。史跡・備前藩御屋敷跡。
南町には本瓦の商家が点在している。
通りの背後西は山で、東は玉島港。
対岸、玉島港の倉庫群。
道は天満町になった。
天満町は元遊郭の街。
遊郭の面影の他に、
豪商の蔵屋敷も残っている。
堂々たる商家が向きあう↑↓。
天満町公会堂と崩れかかった商家。
手すりやガラス窓に遊郭らしさが漂う。
こうゆう窓も旧遊郭に見られる。
通りの終わり。
その手前に木造三階建ての民家が見える。
木造の三階建ても元遊郭によく見られる。
遊郭が廃止され半世紀以上経った。
その間、高度経済成長期を中心にして町並みは変貌した。
今は元遊郭を求めて歩く人もいるが、”モーレツ”と言われた時代に解体・消滅され跡形も無い遊郭は多い。
天満町は潮風の通りで、想像に程よい町並みだった。
つぎ・比婆山の紅葉@毛無山
ABCD
2014年11月1日