2014年10月26日 日曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
三原駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||||
尾道市 駅前緑地〜みなとオアシス尾道 | 9:07 | 9:57〜12:03 | 12:13〜14:45 | 15:19 | |||||||
サイクリングしまなみ 「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会」 |
グルメサミットを過ぎると芝生広場も余裕。
いつもの尾道水道、今日は岸辺を自転車が走る。
手を振る人、
タオルで日焼けを防御した婦人選手も笑顔。
="0">
白い尾道大橋を背にゴールへの道を行く選手たち。
満潮の海。
福本渡船桟橋。
さあ選手たちが降りてくるぞ。
走りぬいて60キロ、ゴールまで残り1キロだ。
自転車に乗る。
海岸通りを県営上屋めざして進んでいく。
いっぽうコチラ、尾道渡船桟橋。
満潮で桟橋の方が高い。
渡船が着くぞ。
尾道渡船は選手がいない。
コースからいちばん遠回りになるからだろう。
では、
尾道でのもう一つの目的。
尾道の菊人形を見に千光寺山に登ろう。
それとも、
もはや菊人形はすたれて消え、普通の菊花展になっているのだろうか?
つぎ・尾道菊花展@
AB
2014年10月28日