2014年10月26日   日曜日        笠岡駅    三原駅    尾道駅    笠岡駅   
三原市 JR三原駅前周辺・三原港周辺     9:07    9:57〜12:03    12:13〜14:45    15:19  
   第11回 みはら浮城まつり



ここは「うきしろJRステージ」、

JR社員による子供たちへ信号機の説明。













そのステージ横にはユルキャラがいる、

「しんかんせんくん」とでも呼ぶのだろうか?















これは「ミニ新幹線に乗ろう」、

料金は無料。














竹原から「忠海高校」、

高校生は法被姿、この後ミニ新幹線に乗った。


















浮城広場のテントでは三原の名物販売。

三原のお菓子は「三万石せんべい」以外もある。













お酒は、

「酔心」だなあ、やっぱし。














日本一甘ったるいミカン、

と言われる高根島のミカン。本日唯一の買物をした、一袋300円。













これは新幹線構内の鉄道模型。













これは「三原城の古図」。











日本三大海城(または水城)は、定説というのはないが讃岐高松城・今治城・中津城の3城との人が多いようだ。

えいちゃんは多くの城を見てきた訳ではないが、この3城は見た。


讃岐高松城は別格で異論がある人はいないだろうが、今治城と中津城には異議ある人がいると思う。



えいちゃんは「中津城」には異議ありで、

中津城よりは「三原城」の方がずっとふさわしい。
















明治の鉄道敷設では、

尾道は街を南北に真っ二つ。

三原はお城を真っ二つ。






神社や城が鉄道で破壊された例は多いが、そのど真ん中を通った鉄道は三原城の他には知らない。












本丸を新幹線と山陽本線が通る三原城。


















お城と新幹線が最も近い三原城。















新幹線は最大限三原城に配慮している。















民家があったが退去、いまは更地で発掘調査中。

三原城には櫓が32、城門が14あったそうだ。















「隆景広場」にある「隆景像」、

供え物は「三万石せんべい」。






供養式が始まる頃、またここに来る。



つぎ・浮城まつりB


2014年10月27日