2014年10月19日 日曜日 | ふれあい空港 | ![]() |
生江浜 | ![]() |
倉敷 | ||
倉敷市 美観地区 | 9:08〜11:02 | 11:30頃 | 12:33〜14:36 | ||||
阿智神社秋季例大祭 倉敷屏風祭 |
サンライナーに乗って倉敷に行く。
(笠岡駅)
このサンライナーは”快速”でなく”普通”。
この2〜3年、山陽本線(利用する三原〜岡山間)の快速電車は激減した。
快速が減って、ほとんどが普通になった。
これが今の倉敷駅舎。
高さを減らすのは完了しているみたいだ。
今日は倉敷に
「屏風祭」を見に来た。
屏風祭りは、阿智神社秋季例大祭と合わせて開催されるので両方見に来た。
えびす通りを抜けると本通り。
生花のアートがある。
これは?
倉敷で人気の「小豆島ラーメン」、列ができるほど旨いんかな?
店先のお花のアート。
ここにもアート。
このアートは、本通り独自のイベントだ。
本町。
中銀に入る。
中銀の屏風。
阿智神社の鬼だ。
角が鹿のように長い。それに鬼の顔もビッグサイズだ。
こちら素隠居(すいんきょ)。
まず本町を素通りして東町の「はしまや」まで行こう。
はしまやから本町を戻りながら屏風を見よう。
これが屏風祭のマップ。
「はしまや」に来た。
はしまやには豪華な着物も展示。
はしまやの屏風。
これもはしまや。
はしまやの前。
では本町に戻り、
東から西へ屏風を見ながら歩こう。
つぎ・阿智神社秋季例大祭・倉敷屏風祭A
BC
2014年10月20日