2014年9月9日 火曜日 | 笠岡発 | ![]() |
天王山 | ![]() |
京都東山 | ![]() |
伏見稲荷 | ![]() |
宗右衛門町着 | ||
京都市東山区清水 清水寺ほか | 7:53 | 12:51〜14:08 | 14:47〜15:56 | 16:10〜17:49 | 19:18 |
二年坂。
えいちゃんが東山に来た訳は、
ここなら道に迷わない。
京都で一番の観光地だからマップが無くても歩ける。
便利な観光地。
二年坂と三年坂の境付近。
三年坂(産寧坂)。
「清水坂」に合流。
いつもにぎやかな清水坂。
清水寺が見えた。
記念写真の定番場所。
おゃあ?
三重塔がないぞ!
三重塔はすっぽり覆われている。知らんかったなあ。
およっ!
なんと清水の舞台も工事中ではないか!!
でもまあ、舞台からの展望は可能のようだ。
三重塔と舞台が覆われては魅力が半減だ。
この秋にはカブトガニ号に乗って京都の紅葉を見に来る予定だが、
清水寺は行程の対象外だな。
建物が覆われていても京都一番の人気場所。
坂を登る人、下る人で清水坂はいっぱいだ。
松原橋に出た。
鴨の河原を南へ。
五条大橋。
五条大橋の近く「京阪清水五条駅」から電車に乗り伏見稲荷へ行く。
2014年9月12日