2014年9月9日  火曜日      笠岡発   天王山    京都東山    伏見稲荷    宗右衛門町着 
京都府乙訓郡大山崎町   天王山(てんのうざん)   7:53   12:51〜14:08     14:47〜15:56    16:10〜17:49    19:18


追分バス停で7時53分発のカブトガニ号を待っていた。


なかなかバスは来なかった。

12〜13分遅れでバスは着いた。えいちゃんが乗客1号だった。



(美の浜バス停)








笠岡市役所前で1名乗った、


以後誰も乗らず、これから鴨方インターから高速という時ドライバー氏が

「今日は25分遅れで鴨方天草を通過しましたので大阪へも25分遅れで到着します」と放送があった。



30分ほど遅れて、遅れて申し訳ありませんのお詫びの言葉もないし

だいいち、渋滞も無くてどしてこんなに遅れるのだろう。



それに里庄や鴨方では、乗るはずの客が帰ったのかもしれない。



えいちゃんは10分前にバス停に着き、12〜13分待った。バスが来るのか不安になったもの。












(休憩は2回、大阪行きの場合吉備SAと三木SAで各15分。写真は吉備SA)







そうゆことで運転手1名、乗客2名、

併せて3人。




予定より30分遅れで大阪に着いた。


















カブトガニ号が井笠バスから中国バスに変わって唯一便利になった事、

それは梅田に停まること。





2名の客は、2名とも梅田で降りた。
















降りた場所はここ。

大阪駅を少しすぎたとこ。地下鉄「東梅田」駅の御堂筋。

















阪急ビルや大阪駅ビルを見ながら地下に下りる。


















地下街を抜けて「阪急梅田駅」。

これより天王山へ向かう。







行先の駅は「大山崎駅」。急行電車に乗った。








淀川の鉄橋。何本も鉄橋が並行してある。
















「茨木市駅」、

ここで急行から準急に乗り換え。

















見えたぞ。

あれが「天王山」だ。





山の麓にサントリーやアサヒビールの建物が目立つからすぐ分る。













ここは阪急の「大山崎駅」前。





すぐ上を阪急、右に東海道新幹線が見える。


ここから東へ100〜200mで淀川があり、

ここから南へ400m位で大阪府になる。











これは「大山崎歴史資料館」。






この歴史資料館は「西国街道」と呼ばれる旧道に沿ってある。







いくらか街道の香りを感じることが出来ればと、街道沿いの阪急駅を利用した。

天王山だけ目的ならJR駅の方が少し便利。





これが西国街道。














「山崎聖天」前、

ここからまず、山崎観音寺(山崎聖天)を目指す。















観音寺への昇りの参道が始まった。









つぎ・天王山へ登るA


2014年9月12日