2014年9月28日 日曜日 島根県松江市西浜佐陀町 「松江イングリッシュガーデン」 | ||||||||||||||||
高瀬川 | ![]() |
大社 | ![]() |
鼻高山 | ![]() |
ドーム | ![]() |
築地松 | ![]() |
平田木綿街道 | ![]() |
グリーン | ![]() |
ガーデン | ![]() |
宍道湖夕日 |
8:00頃 | 8:30頃 | 9:21〜10:23 | 11:00頃 | 11:52〜13:14 | 13:39〜14:24 | 14:45頃 | 15:30頃 | 17:06〜18:08 |
出雲市から松江市への国道431号線。
ほとんどが宍道湖の湖岸を通る、これは信号待ちでの写真。
その綺麗な湖岸の道沿いに二つ有名な公園がある。
一つは花と鳥の公園「松江フォーゲルパーク」
もう一つは、元ルイス・C.ティファニー庭園美術館で今「松江イングリッシュガーデン」。
最初はフォーゲルパークに行く予定だったがお金を倹約してイングリッシュガーデンに入った。
無料だからね、
それが魅力。
園内にはいると英国の庭園の香り。
池もそのまわりも花が咲き、なんとなく英国風。
「パーゴラの中庭」。
「噴水広場」。
「憩いの広場」
ガーデンの前には砂浜。
ヨットも浮かぶ。
西の空。
今日の夕日は条件として良さそうだ。
イングリッシュガーデンには四季の花が咲く。
この花は八角形温室に咲く花(名は不明)。
温室内の噴水と花。
これは回廊に展示されたダリア。
そして園内を出た。
これはイングリッシュガーデンに行き来するためのエレベーター。
写真↓の
左にイングリッシュガーデンがあり、右に駐車場がある。下を国道431号が通っている。
(花や庭園が悪いという意味ではないが)
公園の特徴よりもエレベーターの方が印象深いイングリッシュガーデンだった。
2014年10月1日