2014年9月24日 水曜日 | 吉浜 | ![]() |
有田 | ![]() |
園井 | ![]() |
吉田 | ||
笠岡市吉浜・有田 | 8:40頃 | 9:00頃 | 13:00頃 | 13:50頃 |
今年の秋の「社日」は9月24日。
社日(しゃにち)は産土神を祀る日なので、神主さんによる地神での祝詞の奏上や、地域のお接待の行事があるかな?
そう思って(期待して)何か所かの「地神」に行ってみようと思っていた。
最初、吉浜の川中の「地神」に行った。
いちばん期待していたが、何も行事をする雰囲気ではなかった。
次に、
そこから100m程離れた自転車屋の横にある五角形の地神に行ったが、これもそうゆう様子はなかった。
その次に金浦中学校の東側にある五角形の地神に行った。これも様子なし。
次に山陽本線の有田踏切の近くの五角形地神に行った。(写真↓)
周りは清掃され注連縄や紙垂(しで)も割と新しそうだ。
ここで、
もう「社日」の事は諦めた。
来るならもう少し聞くなり調べてからでないとだめだな。
次は有田に行った。
有田の彼岸花を見るため、有田川の辻堂から新幹線側の彼岸花。
吉浜へ流れる有田川。この付近の彼岸花はきれいだ。
市内各地の地神は、
毎日お参りするものから、荒れ地や山になった場所に見捨てられたような地神まである。
それは野にある石仏にも言える、
神も仏もそれぞれに忘られ、捨てられるものが多くなった。
つぎ・園井の彼岸花
2014年10月2日