2014年9月22日 月曜日 | 矢掛 | ![]() |
走出 | ![]() |
山口 | |||
小田郡矢掛町本掘・江良 | 11:00頃 | 11:40頃 | 12:30頃 | |||||
このホームページの掲示板に矢掛町にお住いのKさんから「野宮橋の彼岸花が見頃です」という投稿があった。
近いから行ってみよう。
おお、
これは大切に管理をされているようだ。
小田川の土手の草刈に彼岸花を(刈らずに)残している様子だ。
早く小田川の土手に行こう。
土手への道。
横断するのが小田川の北側土手、後ろは阿部山から遙照山の山々。
これが小田川の北側土手。
土手の下に、中川小学校が見える。
土手から見る北側。本掘や西川面になる。
土手から見る南側。小田川が流れる。
河原に下りる。鮮やかな彼岸花だ。
静かな小田川。今日の小田川は水鏡だ。
河原には中川小学校の児童がいる。
前回、野宮橋に来た時にも今日と同じように小学生がいた。
その時、いったい小学生は何をしてるのかまったく不明だったが
新聞記事やKさんの投稿にあるようにジャコウアゲハや幼虫の観察をしている。
つぎ野宮橋に行く。
これが流れ橋、
野宮橋。
青空と伽藍山。小田川には水音。
野宮橋と流れの水音。蝶々も舞っている。
野宮橋と彼岸花。
Kさんは河原の地蔵さんから野宮橋を向いてみる彼岸花が綺麗との事、
その推薦光景がこの写真。
なお、地域の方々に寄る彼岸花の管理は小田川から西川面の商業ゾーンまでつづいている。
彼岸花とニシナ、ザクザク。
JA倉敷かさやの大型直売所「きらり」。
この他にも
マルナカ、ナフコ、パチンコ店がある。
彼岸花への商店からの集客はなく、静かな地域の散歩道に咲く見事な彼岸花であった。
2014年9月23日