2014年9月22日 月曜日 | 矢掛 | ![]() |
走出 | ![]() |
山口 | |||
笠岡市山口 | 11:00頃 | 11:40頃 | 12:30頃 | |||||
山口に咲く彼岸花。
長福寺や木山捷平生家がある長福寺裏山。
阿部山系の山々。
これはツガイのトンボ。
捷平生家の前の小川にいた。
川には水草の白い花が咲いている。
古代の丘スポーツ公園の下付近の田んぼ。
山口には日本の原風景と言える様な風景がところどころある。
山と川と田んぼがある山口。
それに加え、
木山捷平の時代には蒸気機関車があった。
捷平さんは汽車に乗らずに歩いて学校に通った。
旧制矢掛中学校まで往復17キロ、弁当は二つ持って通ったと小説に書いてある。
蒸気機関車が走っていた線路跡は今、
県道笠岡美星線として交通の要になっている。
つぎ・走出のコスモス
2014年9月23日