2014年9月14日  日曜日   福山市東部図書館に行く
笠岡市大井南〜西大戸〜入田〜篠坂〜押撫〜福山市坪生〜東陽台〜伊勢丘〜大門町〜大門笠岡


名高い坪生の高速道に架かる橋の多さ。


いったい何本あるのだろう。





坪生は高速道で地域が分断され、橋で繋がっている。





ここには弘法大使が作った溜め池があったが、道路建設で消えたそうだ。

















坪生小学校から運動会の音がするので寄ってみる。















おお秋晴れの坪生小の運動会!




と思ったが、




どうも小学校の運動会ではなくて地域の運動会のようだ。


それに、ちょうど昼休みになり競技はなし。









写真の右側がトラックで、地域のテント。

写真の左はフェンスで、個人のテント。

その中間が通路。



ファミリーは個人テントで楽しそうだが、高価なものだろうなあ。









坪生小の校歌。




これほど特色のない歌詞は珍しい、「坪生」の文字を入れ替えれば全国どこでも使える歌詞になる。









まあ総勢数の多い運動会だ。
















新池の横を上る。















鶴丘歩道橋が見えた。















鶴丘歩道橋から見る坪生。













鶴丘歩道橋から見る春日側。















東陽台の、コンビニ・サンクス前。














サンクス横の公園に咲く彼岸花。
















天満屋ハピータウン後の「ハート」。




ハピータウンは閉店したが結局、閉店前と何も変わっていない。












「幕山口」。














そして目的地、

「福山東部図書館」に着いた。同じ敷地の右は福山市東部支所や公民館。





この図書館は(福山市の図書館は)、休館日が月に一度しかないのが最大の魅力。


泣き所は、

駐車場が狭い事。役所や公民館の行事があれば即満車。



つぎ・福山東部図書館に行くB


2014年9月16日