2014年9月6日 土曜日 | 龍谷高校 | ![]() |
フルーツトピア | ![]() |
妹呉・琴弾岩 | |
岡山県小田郡矢掛町東三成 「水車の里フルーツトピア」 | 13:30頃 | 15:00頃 | 15:38〜16:30 |
龍谷高校の次は矢掛高校の文化祭を見に行った。
矢高の文化祭と矢掛図書館で「弾琴祭」の時間まで待とう、という計画。
ところが矢掛図書館は満車だった。
何か矢掛町のイベントでもあるのだろうな、こんな事はなかったから。
どこに停めようかな?
と図書館の駐車場から出ると「餅投げ」が見えた。
矢掛農協でイベントがあり、しかもピークである餅投げの時間だった。
で、直接に矢掛高校に行くと・・・・・どうも文化祭という雰囲気でなく
校門もその周囲も閉ざした感じだった。
それで作戦変更して時間待ちにフルーツトピアに行く事にした。
今は葡萄が盛んな時だから大勢いるだろう。
この↑事務所兼販売所だけ、
いくらか買い物客がいた。
けれど、買おうとするお客さんに「今日はもう売り切れました」とお詫びの言葉。
大盛りの商品が全部売り切れた感じでなく、いくらかのブドウ販売が完売した感じだった。
「ぶどう園」に行ってみよう。
だれもいない。
人はいないし、葡萄は袋かけをしているから房を見ることが出来ない。
まっ見てもしょうがない風景。
こちら「なし園」もそうだ。
コスモスが咲き始め、秋めいてきたフルーツトピア。
三成の田園風景だけは、いつ来ても落ちついた魅力がある、
ゲシの草はきれいに刈り取るから彼岸花を楽しむのは無理のようだ。
2014年9月9日