2014年9月6日 土曜日 | 龍谷高校 | ![]() |
フルーツトピア | ![]() |
妹呉・琴弾岩 | ||||
笠岡市笠岡 岡山龍谷高校・藤波祭 | 13:30頃 | 15:00頃 | 15:38〜16:30 | ||||||
文化祭を見に龍谷高校へ行く。
今は今井へ向かう新道が出来て便利になった。
今日のえいちゃんは、
昔ながらに
宮地の細道を龍谷高校へ向かう。
ここが「岡山龍谷高校」、
9月5日(金)、9月6日(土)の二日間、平成26年度藤波祭がある。
文化祭は「藤波祭」と呼ばれる。
校門の前には当番の高校生が迎えてくれる。駐車場もそうだ。
校門を入ると受付。もちろん龍谷高校生。
受付の向かい側は「模擬店会場・試食スペース」。
だいぶん賑わっていた。
高校生の作ったものと保護者会のものとある。
値段は高くはないが、安くもなかったので食わなかった。
各学年の教室にはクラス毎に展示室となっている。
これは1年生の都道府県展の「山梨県」のクラス。
1年生の廊下から見る龍谷高の駐車場。西方向になる。
次に津田記念館から見る駐車場。南方向で笠岡市街地がよく見える。
津田記念館では「P-1グランプリ」を開催中。
「P-1グランプリ」とは?
パフォーマンス選手権だそうだ。
この時はチアリーディング部のパフォーマンス。
ほかにバンド・ダンス・落語・太鼓・芝居などがある。
校庭から見る校舎。
学校創立者・津田白印の銅像。
校庭に残る「甘露孤児院」の建物。
校内にあるが、市民にも津田白印の功績を示すものとして公開してほしい気がする。
岡山龍谷高校は長く女子高だったが、今は男女共学の高校。
女子高時代は温和で協調性の高い校風、、その事は共学となった今も継がれているようだ。
2014年9月9日