2014年9月2日   火曜日        笠岡駅    新見駅    岡山駅 新倉敷駅   笠岡駅 
岡山県新見市新見        7:02     8:51〜11:54   13:19 〜14:30    14:55〜15:16   15:35 
   「岡山・尾道おでかけパス」   --JR切符--


伯備線と姫新線と芸備線が発着する新見駅。

その「新見駅」前。


















駅前にある「祐清とたまがき」の像。













駅前から50mほどで高梁川にでる。





昭和橋の南詰。











昭和橋付近。






このように、新見の町は隣町の東城(広島県庄原市)に似た町。

山と川がある町。

古くから交通の要所であった町。


川に甌穴があることから、重厚な商家が残る町並み、それに町の規模まで似ている。











昭和橋から高梁川に降りる。






甌穴があり↑、


対岸には「河岸陶板ギャラー」が並んでいる。











そのうち一枚、高瀬舟を描いたもの。





新見の高瀬舟は30石積みで、

新見〜備中松山を運行した。航路は江戸初期にできたようだ。











堰きがあり、

現在は甌穴群のすべてはみえないのが惜しいところだ。せめて市街地付近は見たいもの。
















元上市郵便局。昭和初期の建築物。















新見の地名は中世の新見荘園にちなんだもので、

江戸時代は1万八千石の城下町。










市街地は上市と下市から成り、城下町は下市にある。

市街地は熊谷川と高梁川を挟み上市・下市と分れている。









新見駅の後方の山にある「新見美術館」。

















このビルには「ひばりプラザ」という美空ひばりの記念室があるそうだ。

それで行ったが、ようはいらんかった。
















「JR高梁川橋梁」、鉄道は姫新線。

















名越邸、元・名越旅館。















江道橋が見えた。正面は城山。

















江道橋は屋根瓦が乗った珍しい橋だ。








橋からの景観もいい。上流側↑、下流側↓。









つぎ・「岡山・尾道おでかけパス」B御殿町1CD





2014年9月3日