2014年8月30日 土曜日 | 大浜 | ![]() |
大浜崎 | ![]() |
馬神山 | ![]() |
白滝山・山頂 | ![]() |
水軍まつり | ||
尾道市因島重井町 「白滝山」 | 11:00頃 | 12:30頃 | 13:50頃 | 15:08〜16:25 | 17:25 〜21:15 | ||||||
2014因島水軍まつり 瀬戸内水軍まつりin尾道 ブルーインパルス展示飛行 |
白滝山の岩の見物人。
飛行機はスピードがあり白雲を残して消えていく(見えなくなる)。
それで困るかと言えば?
困るけども、助けてくれるものがある。
それがラジオ。
水軍祭のパンフにはブルーインパルス見物には、
自転車やバイクの方が便利なことと、ラジオの持参を書いてある。
午後4時から4時半まで、30分間実況放送がある。
えいちゃんの近くからラジオ放送が聞こえるのと、
「あっち」と見えた方向を指さす人がいる。
その二つの事で、その方向を見て待機するというか探す。
大空に
ハートを画いたり。
これは五輪でなく六輪、航空機は六機。
一列の直線状に飛ぶ。
飛行機を見逃さないように首を空へ。けっこうしんどい。
次々に芸を見せるブルーインパルス。
めったに見れない事と、20分程度で終わるのが分っているので
見る方も、みんな必至。
去っては来る。来ては去る。の繰り返し。
そのたびごとに
「おおおぉ」という声がまわりからこぼれてくる。
ラジオから「最後の飛行です」という放送が聞こえた。
「みなさんにお別れしてます」という放送が聞こえた。
航空機は三原・西条方向へ去っていった。
「終わった」という感じがした。
たぶん白滝山で見物した人はみんなそんな思いがしただろう。気合を入れてみていたからな。
航空ショーを見ていたという事は、脚も身体も休んでいた。
体力復活して気軽に白滝山から降りてきた。
混雑する因島フラワーパークの駐車場前。
本日二度目の「しまなみビーチ」。
「火まつり」は17:00にオープニングセレモニーがあり、
えいちゃんは17:25会場に着いた。
2014年9月1日