2014年8月30日 土曜日 | 大浜 | ![]() |
大浜崎 | ![]() |
馬神山 | ![]() |
白滝山・山頂 | ![]() |
水軍まつり | ||
尾道市因島重井町 | 11:00頃 | 12:30頃 | 13:50頃 | 15:08〜16:25 | 17:25 〜21:15 |
大浜から重井町に向かう。
農地が多い重井町。
写真のバスは乗合バスでなく「水軍まつり」の巡回無料バス。
造船所のクレーンがきれいな重井町。
「重井中学校」は早くも満車。
重井西港と重井東港の間に古い港がある。
「波止寄附者」の記念碑があり、裏側に「紀元2547年」とある。
明治20年の波止場だ。まだ19世紀。
今えいちゃんは重井町にある「馬神山」に行っている。
馬神山は標高97mで、城址であり、見晴らしもいいそうだ。
馬神山に行ったことが無い人でも、すぐ近くまで行った人は多い。
初夏の除虫菊畑の山頂が「馬神山」。
道沿いのコスモス。
ところで、
しまなみビーチに着いた頃より空が晴れて気温がいっきに上昇した。
たまらず店に寄って水を買った。
「東西橋」、
因島の東西でなく重井町の東西を分ける橋。
まず除虫菊畑に向かう。
佐木島航路のフェリーが入る。
除虫菊畑の中心地点。
下にも↑、上にも↓除虫菊が咲く畑。
草に埋まる「馬神山城跡」。
馬神山には10mほど登って、すぐに諦めた。
山道は夏草で登れないだろうと半分以上予想していた。登れればもうけものと思って来た。
三原市筆掛山などを眺めた。そして引き返す。
あの秀麗な山が「白滝山」だ。
次は白滝山に登るが
既に暑さでくたくただ。
2014年8月31日