2014年7月23日 水曜日 | 龍頭の滝 | ![]() |
四段の滝 | ![]() |
岩屋権現 | |
福山市山野町 「岩屋権現」 | 10:47〜13:27 |
四段の滝から県道をとおって下りた。
連なる山々がきれいだ。
せっかく山野まで来たのだから「岩屋権現」に行こう。
その道には、まだアジサイが咲いていた。
百合も咲いている。
バス停「蛍橋」
蛍が多くいそうなところだ。
備後岩谷窯付近。
「熊乃湯温泉」跡ふきん。温泉があったんだな。
権現橋、下は矢川という小川が流れている。
なんかなつかしいバス停風景。
北振バスが日に5便くらいある、主にフジグラン行。
山野町原谷の風景。
赤い屋根は「福山市立龍頭保育所」。
やがて「岩屋権現」の標識によって山道に入っていった(上っていった)。
どうも前回(数年前)と道が違うと思ったが、
この道は車で来る人専用の標識だった。
いったん高い場所まで上り、原谷の集落や田んぼを見下ろした。
その後、
杉林を下った。
すると!
見えてきた岩屋権現。
では権現さんの石段を上ろう。
この大岩の中に「岩屋権現」は祀られている。
2014年7月25日