2014年7月12日   土曜日             山口県防府市国分寺町     周防国分寺
笠岡   山口   防府    徳山   大津島    徳山   笠戸島   笠岡 
 3:50   7:15〜7:31    8:21〜9:18        11:24〜13:00       14:30〜15:58   19:00 


長い白壁と大木が見えた。

ここだな国分寺は。














門は少し奥まっている。

昔は道路に面して南大門があったそうだ。













山口県指定文化財「周防国分寺楼門」。

高さは12m、阿吽の仁王像がある。















門をはいると

圧倒する存在感の本堂がある。




この本堂は「金堂」と呼ばれる。











本堂は帽子姿のお地蔵さんが囲むように据えられている。















本堂の裏側、

建物の裏にも唐破風が飛び出ている。















手前が金堂、向うに仁王門。














この周防国分寺は大内氏の時代に再建され、毛利氏の時代も保護された。

「国分寺」だから創建されたのは天平時代(8世紀中頃)。





天平の建造物は残っていないが、

その跡地がそのまま、現在まで国分寺として引き継がれている。

境内は国指定「周防国分寺旧境内」で、天平の雰囲気が味わえる寺院だ。





つぎ・防府B毛利氏庭園



2014年7月14日