2014年6月23日   月曜日    福山    小松    別子銅山・マインピア別子     来島SA   福山 
新居浜市立川町 「マイントピア別子・端出場ゾーン」   8:10    11:00頃   12:21〜15:55     17:10頃    19:00
愛トラベル福山支店 「東洋のマチュピチュ天空の産業遺産別子銅山 一攫千金砂金採り体験」           


バスは東平から端出場に下りてきた。



「鉱山鉄道」に乗る。













鉱山鉄道は川を渡る。この川はライン川。


(鉄道から見る別子ライン)




「東洋のマチュピチュ」なり「別子ライン」なり、好き放題の命名だ。


















鉄道から降りると全長333mの「観光坑道」。















ガイドさんについて観光坑道に入っていく。
















鉱山の様子が人形で再現してあった。








ハンマーとノミでの作業。




左の人は灯りを持っている。腰にぶらさげた円形のものは稲わらで、(落盤事故の際の食料となる)鉱夫は常に身に着けている。








湧水を手押しポンプで排水する。












作業を終えたら風呂へ。坑道口付近に風呂はあった。混浴のようだ。













砕女小屋(かなめごや)。

砕く女と書いて砕女(かなめ)と読む。金槌で3cm角位に砕き、濃淡で選別する。













精錬の工程で、

「棹銅(さおどう)」、既に純度99%。精銅を型に流している。
















「仲持ち」は婦人の仕事。





粗銅を背負い山を下り、

帰り道は米や味噌の生活物資を背負って登る。











「粗銅改め」(あらどうあらため)、

代官所への税金。従量税で13%。現代日本と比べると非常に低い税金だ。











観光坑道から出る。





別子ラインに水量はない、ただ大きな岩が点在する。














帰り道も鉱山鉄道。
















これにて愛トラベル福山支店、「東洋のマチュピチュ天空の産業遺産別子銅山」もほぼ観光終了。




このマイントピア別子本館で土産物を買うだけ(えいちゃんは買わない)。











本館にある四阪島精錬所の全景写真。











本館の向かいにある「旧水力発電所」。













本館を出てバスに乗る。














愛トラベルのバスは「しまなみ」の来島海峡SAで休憩した。







今回のバスツアーはまあまあの内容だった。


というのは季節が5月でないから。



愛トラベルは同じ工程で5月に数回出発している。えいちゃんは家の用事で出かけることが出来なかった。






では5月に何があるのか?

といえば

別子銅山跡から赤石山付近は「アケボノツツジ」の大変な名所。






昨年より西赤石山と別子銅山を、5月に来たいと思っていた。

今回は花の時期を過ぎていた、それを承知での参加だ。




(大三島から生口島を望む)



来年はアケボノツツジ登山をどうしようかな?

というのは「道路状況」。


狭いからなあ。えいちゃん細い道の運転が苦手。



ゆっくり検討しよう。




つぎ・吉野山公園の紫陽花



2014年6月27日