2014年6月23日 月曜日 | 福山 | ![]() |
小松 | ![]() |
別子銅山・マインピア別子 | ![]() |
来島SA | ![]() |
福山 | |
新居浜市立川町 「マイントピア別子・東平ゾーン」 | 8:10 | 11:00頃 | 12:21〜15:55 | 17:10頃 | 19:00 | |||||
愛トラベル福山支店 「東洋のマチュピチュ天空の産業遺産別子銅山 一攫千金砂金採り体験」 |
インクラインの跡が石段の道、そこを220段下る。
遺跡もそのまわりも緑一色だ。
石段を降りた。
ガイドさんの後ろをついていく。
自然に還りつつある山中の遺構を説明するガイドさん。
こちらカンバン場所の索道停車場跡。
これは住宅ゆうか長屋ゆうか社宅の跡。
壁の様なのは「貯鉱庫跡」。石組み。
別子銅山跡で一番の場所だけに聞く方も、みんなまじめ顔だ。
つづいて「索道停車場跡」に行く。
これが索道停車場跡。
東平と端出場をつなぐ停車場だが、崩れゆく遺構で、どうゆう形だったのかイメージが湧いてこない。
ただ規模が大きいので巨大な銅山であった事はわかる。
これにて東平ゾーンの観光は終わった。
今回はバスツアーであり、ガイドさんの時間内でのコース案内だったが
東平遺跡の一部分にすぎない。
ほんとに見たい人や、興味ある人は・・・・何も別子銅山に限らないが・・・自分で行かないとだめだな。
つぎ・「東洋のマチュピチュ・別子銅山」マイントピア別子・端出場
2014年6月27日