2014年6月23日 月曜日 | 福山 | ![]() |
小松 | ![]() |
別子銅山・マインピア別子 | ![]() |
来島SA | ![]() |
福山 | ||
福山〜伊予小松 | 8:10 | 11:00頃 | 12:21〜15:55 | 17:10頃 | 19:00 | ||||||
愛トラベル福山支店 「東洋のマチュピチュ天空の産業遺産別子銅山 一攫千金砂金採り体験」 |
今日は、愛トラベルのバスツアーで新居浜の山奥にある産業遺産「別子銅山」に行く。
出発は午前8時20分蔵王の”雅”前。
早く行って蔵王山に登ろうと思ったが、ひょっとして遅刻する可能性があるので諦めた。
変わりに「メモリアルパーク」に行く。
紫陽花がいくらかあるだろう、咲いているだろう
そう思って(期待して)来たのだが、クチナシの花が咲いているだけだった。
メモリアルパークから出る。
国道182号線。
蔵王の雅の通り。
労働会館”雅”の前の信号。
待機中の、ニコニコ観光のジャンボタクシーが見える。
ジャンボタクシーに、雅まえで6人乗った。
「全員揃った」とタクシードライバー氏は予定より早く雅を出発した。
旭町で1名、福山駅北口で2名を乗せ計9人が「愛トラベル・福山支店」のツアー客だった。
「しまなみ」の大浜パーキングでジャンボタクシーから降り、愛トラベルの観光バスに乗る。
(大浜P)
広島からの観光バスも大浜Pに予定より早く着いた。
そういう事が重なり、
結果として
ツアーは午後8時に福山着の予定が、・・・・・なんと午後7時に着いた。ちょうど1時間早くツアーは修了した。
遠方でなく隣県へのツアーで1時早いというのは珍事だ。
ツアー客は27人だった。広島18人・福山9人。
なお添乗員さんの挨拶と共に「ケータイはマナーモードに設定してください」があった。
ツアーで、えいちゃん初体験だった。他のツアー会社も是非見習ってほしいものだ。
(今日のツアー終了まで車内でのケータイ使用者はいなかった。これも初経験だった)
(大浜P)
バスから橋など車窓を楽しもう。
因島重井町付近、前に生口島大橋が見える。
多々羅大橋。この橋の上が広島・愛媛県境。
伯方島を行く。向うは大島。
大島大橋。
いよいよ「来島海峡大橋」だ。
第一大橋、第二大橋、第三大橋を行く。
四国本土に着いて、
小松の「りんりんパークー」で降りた。
りんりんパークーで昼食だが、
早く着き過ぎたので「昼食準備ができる11時まで鯉を見たり土産物を見たりしてください」。
11時になり昼食。
これが「東予名物」という昼食。
えいちゃんは
食事はなんでもいい。
腹に通せばそれでいい。
つぎ・「東洋のマチュピチュ・別子銅山」マイントピア別子・砂金採り
2014年6月24日