2014年6月1日 日曜日 笠岡市北木島町 金風呂〜千ノ浜〜豊浦〜楠〜大浦 | ||||||||||
伏越港 | ![]() |
北木島 | ![]() |
高島 | ![]() |
飛島 | ![]() |
笠岡港 | ||
6:20 | 7:05〜9:35 | 10:05〜11:56 | 12:30〜14:40 | 15:40 |
豊浦に着いた。
豊浦港。
色彩がきれいな「豊浦公会堂」。
港にある豊浦の紹介。
絵にある「豊浦八幡の祭り」は一度見に来たいと思っている。
豊浦の石材工場群と道に咲くアジサイ。
咲いたアジサイ。大浦でも咲いたアジサイがあった。
次に行った高島でも飛島でも蕾以下のアジサイだった。
豊浦にあるデイサービス。
石材工場がデイサービスに変わっている。
うっすらと見える神島。白い金風呂丸が行く。
夫婦岩付近。渚も海もきれいな場所。
楠の石材工場。
楠の港。
楠の商店。
元・北木島小学校楠分校。
楠分校跡は映画「二十四の瞳」を思わすような面影が残る。
楠の西側墓地に咲く花、松葉菊(マツバギク)。
楠から大浦へ向かう。
北木中の生徒が学校に行っている。
2014年6月2日