2014年5月17日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
倉敷駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||
倉敷市 美観地区 | 7:29 | 7:44〜11:06 | 11:41〜14:07 | 14:34 | ||||||
「ハートランド倉敷(真備・船穂DAY)」 |
中橋から今橋へ川舟は行く。
見物人・カメラマン、それに歩きながら横目で眺める程度の観光客。
今橋で折り返す。
前後の人は楽器、かぐや姫は座わったまま。
たまに瞬きする動きがあるだけ。
ふと横を見ると青天のイヤリングや首飾り売りで買う人、いるんだね。
眺めたり、話したりでおしまいかと思っていた。
往路は多かった見物人も復路は半減した。
こんな感じの倉敷川河畔の見物人。
中橋まで戻り、これにて終了と思ったが
舟は向きを変えた。
再度今橋を目指した。
中橋から今橋を見る。
二往復するとは知らんかったな。まあゆっくりと二往復見れた。
船着き場に向かう天領丸。
船着き場。
かぐや姫に腰元が二人、衣装を持ち上げる。
腰元二人に裾を持ちあげられ雁木を上る。
すると今度は中橋を歩く。サービス満点だな。
次はどこまで行くのかな?
そう思ったら、中橋のたもと「倉敷館(観光案内所)」の建物の中に入って消えた。
2014年5月19日