2014年5月17日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
倉敷駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||
倉敷市 美観地区 | 7:29 | 7:44〜11:06 | 11:41〜14:07 | 14:34 | ||||||
「ハートランド倉敷(真備・船穂DAY)」 |
新渓園では「前撮り」の二人がいた。
「合図したらワッと驚いてください」
「合図」
「ワッ」
「合図」
「ワッ」
・・・いつまでもつづく。
川舟流しまで時間があるので「芸文館」に行く。
芸文館の広場では飲食のバザー、ゆうか露店が多かった。
芸文館の広場で食事などの人。
芸文館で水遊びの小学生。
芸文館前には手作りの食器が多く、販売展示されていた。
「フィールド オブ クラフト倉敷」というイベント。
では午後1時半近くになった。
美観地区へ行こう。
高砂橋。
倉敷川と美観地区。
川舟・天領丸が行く。
川舟乗船場には「かぐや姫」が乗っている。
もうすぐ「竹取物語・川舟流し」が始まる。
舟が岸を離れた。
中橋の上から「かぐや姫」を見る。
姫を挟んで前に一人、後ろに二人。
これが「かぐや姫」。
平安時代の姫は「この世のものとは思えない程の美しさ」であった。
2014年5月19日