2014年5月17日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
倉敷駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||||
倉敷市 美観地区 | 7:29 | 7:44〜11:06 | 11:41〜14:07 | 14:34 | |||||||
「ハートランド倉敷(真備・船穂DAY)」 |
倉敷駅のチボリ口方面。
アリオへ向かう人が少ない。
ほら、こんな感じ。
土曜日の昼ごろ、人出が多い時なんだがな。
「みらい公園」に花はないかと来たのだが
花は何一つ咲いていなかった。
そして花よりも、
あれほどの集客数を集めていた「大型商業施設」の人の波が引いている方が気になった。
休憩ベンチもほぼ空の状態。
こちら倉敷駅前。
旧2号線から岡山方向を見る。
岡山方面は商業施設開設以来左折する(北口へ)車で大渋滞だったのが嘘のような変わりようだ。
いったい、どしたんだろうな?
これで11月にハヤシバラ跡地にイオンモールが完成すれば、再び倉敷駅裏は死んだような街になってしまう。
それにしても行政の都市計画は難しい。
倉敷市政の最大問題であるJRによる南北分断解消計画(鉄道の高架)は、議論から消える可能性すらある。
えびす通り。
えびす通りから本通りになる。
ここで鶴形山に登る。
阿智神社は春の大祭中。
参道には御神灯。
本町の旅所。
中橋。
倉敷河畔の人力車。
お手頃価格(乗船料300円)なので天気の良い休日は定員満席が多い川舟。
2014年5月19日