2014年5月17日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
倉敷駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||
福山市緑町・花園町・霞町ほか | 7:29 | 7:44〜11:06 | 11:41〜14:07 | 14:34 | ||||||
「第47回 福山ばら祭2014」 |
開会式の10時まで時間があるので、緑町公園を外周する。
三菱電機裏門前。三菱電機のバラも真っ盛り。
左・三菱電機福山製作所、右が「ココローズ」。
三菱電機側から見る循環器病院とマンション。
メイン会場「緑町公園」に戻った。
店は開いて人が増えていた。
食べ物屋には列の店ができ始めた。
名物・山賊焼の店。
福山の珍味「あもちん」。
ピンクのシャツはボランティア。中学生と高校生によるボランティア
いつもは「芝生広場」。
今日と明日は「ぶちうま広場」と名を変える。
さあ午前10時になった。
オープニングは園児の太鼓だ。
(この大観衆は、じつは・・・・・大半が親で
わが子の演奏が終わると去っていった)
園児の太鼓。
次に2013年の「ローズ福山」のお二人。
ブラガリアから女王様。
福山市長の開会挨拶が始まったので会場を去る。
バラ花壇。
このゆるキャラは誰だ?
前に回っても正体はまったく不明だった。ゆるキャラも数多いから意味不明があってもおかしくはない。
2014年5月20日