2014年4月27日 日曜日 | 応神山 | ![]() |
古乃美教 | ![]() |
笠神社 | |||
笠岡市笠岡 応神山宮地 | 10:00頃 | 10:32〜11:10 | 11:39着 | |||||
応神山大国祭り「渡御行列」 --このみ教 白雲大宮 |
古乃美教の前を通って応神山へ登る。
古乃美教には応神山から降りてから訪れる。
新緑の応神山の登山道。
この季節はどの山もいい緑色をしている。
車道が終わるとこから下を見る。古乃美教は見えない。龍谷高校が少し見えるだけ。
笠岡駅と西ノ浜跨線橋あたり。
ツツジはほぼ満開。
この時期はこの花が楽しみだ。
途中座って休憩した。今まで応神山で座って休憩なんて、一度もしたことが無い。身体に少しガタがきているな。
春霞の応神山縦走路からの眺め。
道の両側に咲くツツジ。
応神山のツツジ。
応神山の山頂。
応神山は笠岡十名山というよりも、”笠岡”市の由来の山。
登るたびに何人かの人に出会うが、
今日は珍しく誰にも会わないようだ・・、と思った時、前からファミリー登山の一行が登ってきた。
ファミリーの一番後ろにいるのは高校の友人Oくんではないか!
Oくんとちょっと話してから別れた。家族で応神山のハイキングとはいいことしているなあ。
応神山から降りてきた。
登る前は2〜3台だった古乃美教駐車場は既に満車だ。
2014年5月15日