2014年4月14日(月曜日) 長野県下高井郡山ノ内町北志賀高原 「ノース志賀」 | ||||||||||||
白馬ホテル | ![]() |
松代城 | ![]() |
あんずの里 | ![]() |
上田城 | ![]() |
別所温泉 | ![]() |
小諸城 | ![]() |
志賀ホテル |
8:00発 | 9:00頃 | 10:30頃 | 12:00頃 | 14:20頃 | 16:10頃 | 17:51着 |
小諸から北志賀高原に向けてバスは行く。
つづら折の道を上って行った。登るほどに道に雪は増えた。
志賀高原の更に北、北志賀高原に着いた。
ホテルに着いたのは17:51。
ホテルの部屋から眺め。畳の部屋だった。
明日の天気を見ようとテレビを付けたら「飯山線運転再開」の地方ニュースをしていた。
是非とも、
今年はこの「飯山線」に乗ってみたいと思っている。
安い価格のツアーのため、
わざわざ北志賀高原まで泊まりに来る行程だが、それがまた違うところを見れてよかった。
今朝の散策は北志賀高原のスキー場。
泊まったホテル。
これもホテル前。スキー客が主な目的のホテル村がつづく。
「世界最大166人乗りのゴンドラ」があるスキー場。
北志賀高原のホテル群では中心地ふきん。ホテルの前がスキー場だ。
スキー場の「ゲレンデ管理本部」。
本部前の雪。標高800mくらいと思える。
ロープェイは980m地点からで、
山頂付近はリフト、
山頂は1930m。
ホテルの前の山、遠くなった。
まっ白い山々が中央アルプスだな。今日も快晴だがちょっと霞んでいる。
リフトの出発点の下。
リフトは10本程度がスキー場にある。それほど大く広いスキー場。
なお「ロープエイ山頂駅」は”絶景”だそうだ。(スキー場看板に書いてある)
白樺の木。
♪ 高原に風はわたり 白樺はゆれていた
リーフ・リーフ----
君にぼくの 恋を語ろう
(舟木一夫の名曲・高原のお嬢さん)
2014年4月19日