2014年3月28日 金曜日 | 新賀 | ![]() |
吉浜 | ![]() |
陶山 | ![]() |
道の駅 | ![]() |
正頭 | ![]() |
小平井 | ||
笠岡市吉浜 | 9:10頃 | 9:40頃 | 10:20頃 | 10:50頃 | 11:32〜13:20 | 13:50頃 |
吉浜の川中にある一本桜。
桜が吉田川の水面に映って、今見頃。
吉浜「西国33ヶ所霊場」の4番札所、「施福寺」と桜。
施福寺では年2回、お接待の日があり吉浜川中地区の多くのお参りがあるそうだ。
単車に大根を積んで乗ったおじさんがやってきた。
そのおじさんは野菜籠の中からたいそう立派なカメラを取り出した。
聞けば、
「4年ほど前までいろんなとこに応募していました」というカメラマンだった。
「最近は上に花がつかないようになった」と残念そうだ。見れば、たしかに上の部分は枯れ枝になっている。
田んぼから見る吉浜川中の桜。
今日会った二人ともこの桜の種類は「知らない」そうだ。
何というのだろうな?
大河との境付近にある河津桜。
河津桜から見る川中の一本桜。
吉浜迫の「東の堂」。
菜の花と新幹線。
川中の五角形「地神」。
よく管理された植木に囲まれている。
吉田川。
升池と桜。
桜はまだ開花前、蕾だ。
2014年3月29日