2014年3月23日 日曜日 | 瀬戸田〜多々羅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
安芸幸崎駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡 | ||||
尾道市瀬戸田町〜大三島・多々羅 | 8:06〜10:29 | 12:29 | 13:06〜15:40 | 16:15 | 17:10 | ||||||||
”しまなみ縦走2014” |
多々羅大橋の生口島側、曲がりながら下っていく。
どこから見てもきれいな多々羅大橋だが、
このあたりは特に綺麗だ。絵になる。
上る人。
多々羅大橋を行く観光バスなど。今年は3連休、3日とも天気が良い。
グループ参加の人たち。
これが生口島のレモン。
レモン畑の下を上る人。
そして海岸道路(国道317号線)まで降りてきた。
復路は早朝の海の色だったが、
復路では青い海と空になった。気温もだいぶん上がった。
次々と今治方面に向かう参加者たちが来る。
観音山の麓、山と海に間に国道は通っている。
えいちゃんの終点、サンセットビーチが見えてきた。
受付時には駐輪した自転車は無かったが、こんなに増えている。
この季節に毎年ある「しまなみ縦走」は、天気さえ晴れか曇りであれば
気分が最高にいい走りをできる。
当日参加OK、参加料無料、ほんに、ありがたいイベントだ。
2014年3月24日