2014年3月23日 日曜日 | 瀬戸田〜多々羅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
安芸幸崎駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡 | ||||
尾道市瀬戸田町〜大三島・多々羅 | 8:06〜10:29 | 12:29 | 13:06〜15:40 | 16:15 | 17:10 | ||||||||
”しまなみ縦走2014” |
今年も「しまなみ縦走」に出場する。
ただし、今日のメインは三原幸崎の「ふとんだんじり見物」。
そのため、その時間にあわせてのコースとした。
スタートは生口島のサンセットビーチ。
来てみたら工事中だった。原型が無いほどの工事だ、どんなに変身して工事は終わるんだろうな。
では受付。
参加バッジと「通過証明」書をいただく。
では多々羅めざしてしゅっぱーーーーつ!
波ひとつない今日の瀬戸内海。
正面に大三島。
あの美しい多々羅大橋が水面に映っている。テンションあがるなあ。
こんどは正面に多々羅大橋。
橋と海を動画で。
もっと近づいてきた。
では、これより橋に上る。
ここでサイクリング道は二分され、歩道に分かれる。
瀬戸田は国産レモンの発祥地の碑。碑文に発祥の事は何も書かれていない。
生口島もまた、他の島と同じように全島が柑橘類畑。
ミカンよりレモンが多い。
多々羅大橋をくぐる。正面は伯方島。
こんどは橋の南側から多々羅大橋を眺めるようになる。
本日二番目のチェックポイント、「多々羅大橋自転車歩行者道(生口島側)」に着いた。
ここは13ヶ所あるチェックポイントのうち7番目になる、
次々に来る参加者。この時間は今治方面に向かう人が多かった。
つぎ・しまなみ縦走(サンセットビーチ〜多々羅大橋〜多々羅しまなみ公園)A
BC
2014年3月24日