2014年3月12日 水曜日 | 倉敷 | ![]() |
月ヶ瀬梅林 | ![]() |
奈良 | ![]() |
岡山市 | ||
奈良市月ヶ瀬 「月ヶ瀬梅園」 | 7:50 | 13:11〜14:30 | 15:26〜20:30 | 23:59〜(泊) | |||||
読売旅行岡山営業所・古都・奈良に春を告げる神事・炎の祭典 東大寺・二月堂「お水取り・お松明」と月ヶ瀬梅林 |
赤い橋を渡る。
どこまで行っても展望所と休憩所がある。
下に見える月ヶ瀬湖と月ヶ瀬橋。
月ヶ瀬橋の真上が近くなった。
梅がきれいなので坂道を湖畔まで降りてみよう。
ところが坂道が土砂崩れで消失。残念。
この付近がいちばん綺麗な梅なんだがな。
ここは「帆浦の梅林」。
月ヶ瀬梅林でも特に眺めがいい場所には名称がついている。
こちらは「一目八景」。最近名付けた様な感じがする名だ。
一目八景からの眺望。
ではバスに戻ろう。
これは乗合バスを待つ人たち。
こちら観光バスの人たち。
バスは発車した。
月ヶ瀬橋を渡る。
湖岸の道から梅林を眺めながら、バスは奈良に向かった。
2014年3月14日