2014年10月11日 土曜日 愛知県犬山市犬山 国宝・犬山城 | ||||||||||||||
桶狭間 | ![]() |
有松 | ![]() |
熱田 | ![]() |
犬山 | ![]() |
大須観音 | ![]() |
テレビ塔 | ![]() |
名古屋 | ![]() |
笠岡 |
6:10頃 | 6:30頃 | 7:37〜8:58 | 9:56〜11:15 | 12:40〜13:45 | 14:00頃 | 15:03 | 17:37 |
麓を流れるライン川、
訂正、木曽川。
木曽川の鵜飼や遊園地方面。
城内。
では下りよう。
最上階の階段は横幅が狭く、上下兼用。
お城の窓から外を見る人。
黒光りの廊下。
降りてきた。
木曽川に行ってみよう。
おだやかな今日の木曽川の流れ。
木曽川から見る犬山城。
おお
「白帝城」と言えなくもない犬山城だ。川に見える橋は「ライン大橋」だ。
ライン大橋は
自称でも冗談でもなく
正式な橋の名。
冗談としか思えんけどな。
それに西洋東洋から名を借りてくるところが淋しい。せめて洋の東西を一つにしないと。
双子の橋。左は車道で右は鉄橋。
橋の下のは「木曽川うかい」、
10月15日まで開催中。
双子橋の片方、名鉄の鉄橋。名古屋と岐阜を結ぶ。
では、最後にもう一度見る「犬山城」。
帰りは「犬山遊園駅」から。
途中小牧線を利用すれば「小牧駅」に行ける。
小牧で降りて「小牧城」に登城することを出発前から検討していた。
小牧城に登る時間的な余裕はあったが、脚の方が四日目でお疲れ気味。
やむなく小牧城への登城は諦めた。
2014年10月14日