2014年10月10日 金曜日 愛知県蒲郡市松原町 三河湾国定公園・竹島 | ||||||||||||||
浜松 | ![]() |
舞阪 | 新居 | ![]() |
蒲郡 | ![]() |
豊橋 | ![]() |
豊川 | ![]() |
御油 | ![]() |
東岡崎 | |
6:01 | 6:09 | 〜 | 8:48 | 9:31〜10:56 | 11:09〜12:24 | 13:00頃 | 14:20頃 | 15:23〜 |
正面の竹島までは387m。
丘の上にそびえるホテルは蒲郡クラシックホテル。
和風というよりは、
城郭風の建物で、戦前に国際ホテルとして全国4か所に出来た一つ。
もちろん昭和天皇もお泊りのホテル。
と、ここのところは観光ボランティア氏の話そのまま↓。
では竹島を周回しよう。
と思ったが道は神社にしかつづかない。参道を上る。
山頂にある「八百富神社」。
神社から遊歩道がつづく。
前に見えるのは「三河大島」、無人島だが夏休みには多くの人がレジャーで訪れるそうだ。
竹島は周回することはできないが、
この遊歩道があるので半周することができる。
海に出た常夜灯。
竹島橋を渡る人。
橋のたもとまで戻った。
海を見つめるおじさんたち。
そして橋を渡って戻ってきた。
これは「海辺の文学記念館」、明治の建築物でお医者さんの家を移転したもの。
一帯は、
「竹島園地」と呼ばれ銅像の遠方は「藤原俊成像」。
源平時代の歌人・藤原俊成は蒲郡の開発に功労があった、という記念碑。
再び蒲郡駅前。
駅前のカラフルなバス。これは
パチンコの本場、愛知県では送迎のバスが走っている。
2014年10月14日