![]() |
2014年2月6日 木曜日 | ホテル | ![]() |
札幌市場 | ![]() |
大通り公園 | ![]() |
新千歳 | ![]() |
広島 | ||
札幌市北区北18条〜北8条 北海道大学 | 9:25発 | 10:31〜11:10 | 11:30〜14:30 | 15:30〜18:45 | 21:00 | |||||||
読売旅行福山営業所 「さっぽろ雪まつりと支笏湖氷濤まつり3日間」 (3日日) |
「ポプラ並木」に向かう。
これが北海道大学ポプラ並木だ。現在再生中、でも少し歩けるようだ。そこまで行ってみよう。
雪を踏んで歩いた。
けど雪だるまから先は踏み跡が狭く、靴に雪がはいるので止めた。ここでUターン。
理学部、「総合博物館」。
ここで、やっと観光客の姿があった。
彼女の手袋↑、シャッター押す時だけ指が出る。
この時気がついたのだが、その後多くの人の手袋が似たようなものだった。
「総合博物館」は理学部と博物館を兼ね、博物館は北海道大学の歴史を展示している。
博物館ふきん。
博物館から正門まで、見物人の姿が見える。
そして学生もまた多い。
農学部。
経済学部。
クラーク博士像。
「古河記念講堂」。
「中央ローン」、楡の木陰で北大生が憩う場所らしいが雪の季節では不可能。
北大交流プラザ「エルムの森」。
土産物やオリジナルグッズを置いていた。
そして正門から出る。
雪の北大は歩くのに手間取った、というか
雪の北大を見ることが出来た。
2014年2月10日