2014年1月24日       用之江    大    吉浜    金浦    笠岡  (往復)   
笠岡市金浦         9:45〜13:19    
                           


当摩山の擁壁と山陽本線。貨物列車が行く。











光明院。
















光明院の山門から見る山陽本線。















千歳橋のたもと、久我邸。















久我邸の前から南、線路側に行く。















金浦の町を真っ二つ。

これほど、町の真ん中に出来た鉄道は珍しい。しかも盛土のため線路幅の倍の用地が鉄道になっている。


(鉄北)








町の規模は比較にならないが、中央で分けることは尾道と似ている。

尾道は当時大激論で千光寺山の裏側を住民は希望したが、県知事の英断で現在の場所に至ったそうだ。

県知事の英断は敷設場所だけでなく、必要用地の倍を確保した事。つまり初めから複線を見通していた。









金浦の場合はどうだったんだろうな?

町の規模は小さいが条件は尾道以上に厳しい、尾道以上の激論があったはずだ。



(鉄南)










トンネルは複線化の際、場所が離れた。







トンネル手前の橋梁、すでに単線。



(大正に出来た下り線)











このように↓、線路は上りと下りが離れている。














明治のトンネル(現在の上り線)の坑口。














金浦の鉄南と鉄北をつなぐガード。










ガード下近くの報恩寺。















ダベがひろがる元金浦港。












そして金崎を越えて笠岡へ向かう。










つぎ・山陽本線風景D笠岡市笠岡



2014年1月26日