2014年1月21日 火曜日  10:06〜11:08
浅口市鴨方町六条院  「泉山城址」


今日は泉山城址へ登る。




登山口は明王院の「多宝塔の右隣から」、と先日の金光町のパネル展に説明があった。









明王院の庭園を見ながら登城口へ向かう。















多宝塔からの山道はすぐに分った。







しかし

その道はしっかりしたものでなく・・・道も、標識も・・・・慎重に登った。



この「慎重に」という意味は、下りの際道を間違わないように記憶しておくため。

泉山は独立した山でなく連山の山。標高は221mだが山で迷うと脱出に半日は必要だろう。







尾根の道に出た。写真のように↓、青いテープの道標。木を切った跡はまだ新しい。














やがて山城の郭跡が前方に現れた。












まもなくして山頂となり、三角点があった。城址だけに均した広場状になっている。但し、展望がきかない。










東西南北、見えそうで全方向が見えない。





楽しみにしていた眺望が全くなかった。

山頂のまわりは大木がないので、整理さえすれば見晴しは可能。



現状では、里山登山のベストシーズンでさえ登山道がどうにか確保されているという状態。

この季節を外せば、とても山頂へ登る事は不可能だ。










下山は道を何度も確認しながら降りてきた。












六地蔵を旭が照らす。













泉山城への登城は、今回一度でおしまい。

とかいいながら、道と山頂の整備があれば再度登ってみたい。なにせ近い山だからなあ。








つぎ・岡山県指定文化財「徳倉城跡」



2014年1月25日