2014年1月16日  木曜日   10:54〜13:46
井原市美星町  「美星七福神巡り」 


美星の七福神巡りをする。

お参りもそうだが、春の桜の下見をする。




というのは美星町の道路は蜘蛛の巣のようなので、花見に備えて道を覚えておく。

美星七福神は桜の名所。




矢掛の鬼ヶ嶽ダムから美星に行く。

最初は「五番鬼ヶ嶽福禄寿」。





県道に沿ってある福禄寿。桜の森も整備されている。
















次は「耕せ食堂」を目指す。


大倉竜王山から見る岡山市方向。

正面にうっすらと「小豆島」、右は児島富士「常山」だ。











大倉竜王山の別荘団地。










これがチャペルもある「耕せ食堂」、牛や豚や猪の肉料理の雰囲気がある店。








これが「四番宇土布袋尊」。

















大倉竜王山を下って、明治に向かう。



ここが「六番明治毘沙門天」。










毘沙門天の周辺も桜の整備がされている。




















お次、「中世夢が原」に向かう。



夢が原の前に「三番五万原弁財天」。






七福神で唯一の女性・弁財天。










そして美星七福神で唯一、桜の木が無い。交通の便が一番いいところなんだが、残念。









七福神をひと休みして「小笹丸城」に登城する。










あれが小笹丸城だ。












二ノ丸に着いた。

左に見える石碑が遠藤狐狸庵先生の書による「小笹丸城址」。









小笹丸城には二度目の登城だが、今回は冬のため城跡の土塁や堀跡がよくわかった。












本丸。桜の木が多いが、急峻なため酒呑みはここに来ない方がいいだろうな。












黒忠にある「宇佐八幡神社」、小笹丸城主竹井氏が勧進したそうだ。










その宇佐八幡神社の隣に廃校がある。





「昭和」そのものの校舎と便所。





学校の正面には「本村のクスノキ」の説明板が建っていた。









つぎ・美星七福神巡りA


2014年1月17日