2014年1月12日 日曜日 福岡県太宰府市 「太宰府天満宮」 | ||||||||||||||
天満宮 | 〜 | 大宰府跡 | 〜 | 四天寺山 | 〜 | 岩屋城 | 〜 | 天満宮 | ![]() |
温泉 | ![]() |
笠岡着 | ||
9:00頃 | 10:00頃 | 11:00頃 | 11:15 | 12:10頃 | 13:10頃 | 18:50 | ||||||||
大宰府跡に向かい、つづいて大野城や岩屋城を見て12時15分、天満宮に帰ってきた。
すごい人出になっていた。
再び天満宮にお参りする。
おりゃーーーー、すごい人だ!!!!!
楼門を入るといきなり参拝の列だ。
その風景。
楼門を出る。
絵馬堂の前。何事かと近寄れば猿まわしをしていた。
参道での買い物もすぐには買えない。
東京の浅草の観音様の前、仲見世よりも多いのでは?という程の人の数。
駐車場に戻ると、駐車待ちの列が無限と言えるほどに続いていた。
それは、この後で行った筑紫野市を例に取れば筑紫野市まで太宰府への車が渋滞していた。
2014年1月18日