2014年1月11日  土曜日       佐賀県唐津市    特別名勝「虹の松原」          
唐津町並    塩田津    鹿島城跡    肥前浜宿    祐徳稲荷    吉野ヶ里    鳥栖着     
7:17〜8:43    10:50頃    11:20頃    12:00頃    13:40頃    15:50頃   17:09     
                             


これが「虹の松原」、元は「二里の松原」と呼ばれていたそうだ。














とにかく長い。





そして玄海灘に至る幅が広い。











言葉で説明するよりも動画で、↓。

















江戸時代の初めから代々の殿様が防風林・防砂林として黒松を植えてきた。







伐採する人は「死刑」になるほどに黒松は大切にされた。



現在は100万本の松がある「国有林」。















ここが松林と砂浜の境。木柵が「二里」つづいている。
















木柵前から見る玄海灘。

















砂浜から見る玄海灘、正面。




前に見える島は「高島」といい、「宝当神社」がある。

宝くじのファンが大勢お参りするすそうだ。











虹の松原の東を見る。













虹の松原の西を見る。





お殿様はお城から松原を眺めるのが日課だっただろう。



松原は今、「日本三大松原」の特別名勝地

二里の道は「日本の道100選」に選ばれている。



つぎ・”伝統的建造物群保存地区”塩田津



2014年1月15日