2013年12月22日 日曜日 | NHKテレビ | ![]() |
竜王山〜馬鞍山 | ![]() |
井原 | ||
井原市木之子町 木之子小学校 | 10:10〜11:25 | 12:27〜15:11 | 15:51〜18:34 | ||||
「きのこふれあいクリスマス会」 |
「きのこ」と言ってもマツタケやシイタケの茸でなく、地名が「きのこ」で「木之子」と書く。
(木之子中の校庭側から見る木之子小のツリー)
木之子には木之子小学校と木之子中学校が並んであり、学校の近くには大日本麦酒の社長として有名な「馬越恭平」の生家もある。
馬越恭平は明治・大正の経営者だが、それ以降井笠地域から著名な経営者は出ていないから
井笠地域出身の最高の経営者(とも言える)。
その木之子の木之子小学校では校庭のメタセコイヤの木にツリーを飾っている。
ツリーの中に入るとドナルドダックの木之子富士。
ミッキーマウスの楯のようなもの。
人形の家もある。
これが外観のほぼ全景。
学校のグラウンドにある、というのも貴重だ。
学校は今、児童の安全対策で部外者を入れないようにしているが
ここ木之子小では校門が開いたままだ。
このツリーは12月から点灯して(毎週土日のみ)、12月23日の天皇誕生日が最終日になっている。
2013年12月24日 ki