2013年12月14日   土曜日        笠岡    三原  〜みはらし連山〜    尾道      笠岡   
三原市鉢ヶ峰町〜尾道市土堂・尾道駅      6:59     7:48      15:30      16:04   
  「みはらし連山」 清水橋登山口(9:38)〜象山(10:13)〜米田山(11:17)〜大平山(12:11)〜鉢ヶ峰(13:03)〜赤石バスj亭(14:09



鉢ヶ峰寺からは道幅が広くなった。




島々が一層近くに見えてきた。岩子島・向島。














尾道水道。














鉢ヶ峰寺からは道沿いに札所が点在した。道はコンクリートになり、里が近くなった。















道は民家になった。そして道は石垣に挟まれていた。





長い民衆の歴史を感じるような石垣だった。

たぶん

かつては、民家からは鉢ヶ峰まで段々畑の石段もあったように思える。








山陽本線を渡る。








踏切を渡ると、


偶然尾道方面行くのバスが来て止った。

バスから老女がゆっくりと降りてきた。




それを見て3人はバスに飛び乗った。









ところが。。。。。。。




尾道駅まで行くだろうと思ったバスは2〜3先のバス停で「終点」となった。



およよよよ-------




見ればまだ、鳴滝山がそびえている場所。こりゃ尾道は遠いわ。







すると終点で降りたおばちゃん二人が、

「尾道駅まで行くなら歩いて30分、この道は旧山陽道だから由緒も或る」とこのまま、田舎道を徒歩で行くように勧めた。











たしかに、街道は古い感じを受けた。










しかし、鳴滝山がこの位置じゃあ。先は遠い。遠すぎる。









「大人峠一里塚」の碑。












途中で旧道から2号線へ出ることにした。



吉和小学校の前を通り

山陽本線をくぐる。















尾道商業がある2号線の交差点に出た。








ひたすら2号線を尾道駅へ向かう↑↓。














歩道が工事中で尾道駅には北口へ行くことになった。





古い民家が残る天満町。












尾道城の真下、尾道駅北口。やっと駅に着いた。














みはらし連山の縦走が終わり登山口まで降りてから、

バスに飛び乗ったばかりにスタミナを使い果たしてしまった。





しかし、いい運動になり、3人とも満足の「みはらし連山」登山であった。




(山陽本線・金崎トンネル)







つぎ・新山竜王山



2013年12月15日