2013年12月12日 木曜日 | 水呑学区 | ![]() |
光・多治米学区 | ![]() |
みろくの里 | ||
福山市藤江町 「みろくの里」 | 13:15〜14:16 | 14:50〜16:25 | 16:37〜18:19 | ||||
みろくの里ウインターイルミネーション「星空の下の遊園地」 |
ファレストゾーン。
スノーゾーン。
円球の色が変化してきれい。
「森の空中橋」。
ウオーターゾーン。
バイキング。このように乗り物は動くことが稀。
フォレストゾーン。
チェリーゾーンへ向かう。
音の効果で一層映えるチェリーゾーン。
チェリーゾーンがイルミネーションではいちばん綺麗な場所。
スターゾーンに行く。
スターゾーンの大観覧車。アベックが個室になれるので・・・ここだけは・・・人気のようだ。
園内の一番奥にある大観覧車から、ゆっくりと引き返して会場から去ろう。
なんぼうにも寒い。
それに指先がマヒして運転することさえ気がかりだ。
チェリーゾーン。
ウオーターゾーン。
レンガ通り。
ファミリーバス。
入場ゲートから出た。
感想は、
綺麗った。
ただ、園内に分散気味で一ヵ所に集中すればもっと見事なイルミネーションになると思った。
問題は、
笠岡から遠い事。ここは福山市とは言え、尾道や倉敷に行くより遠い。
帰りの夜道の事を思えば、もう2〜3年は行かんでもええわ。
2013年12月16日