2013年12月5日  木曜日      平福    柵原    吉井 
兵庫県佐用郡佐用町平福    利神城跡  8:23〜12:23   13:24〜15:06    15:10〜16:30 
               



やがて雲にも似ているようにも見えていた霧は、

はっきりと「雲海」のまっ白い霧となった。


10:29












天守閣跡から見るまっ白い雲海。















雲海の上に山々のてっぺんが見えてきだした。














これはすばらしい。まさに雲を突く城だ。
















大阪のおじさんも、がぜん撮影モードに入ったのが、その身体の動きから察っせられた。













刻々と消えながら移動する雲海。















北側と西側の山々は姿を見せはじめ、















南側の180度は山頂・ピークだけが雲の上。



















こんな朝霧、雲海があるのか!












この時、次の予定は省略し雲海が無くなるまで、この城跡に居ることを決めた。













雲海とは弥高山のように幾重にも重なるもの、というイメージを持っていたが
















雲突城の雲海は違った。重なることなく大きな白い雲が・・・・

だんだんと低くなり、だんだんと移動し、だんだんと消えてゆく・・・・ものだった。
















天守台は完全に快晴の日の姿になった。
















天守台跡にある三角点。















このお城の殿様は、城下および支配地を眺めるに”満足感”を感じる「日本一」の城であったように思う。














えいちゃんが今まで登った山城で、

これほどの視界のひろさ、眺めの雄大さはどこがあったろう?








三大山城のうち、備中松山城と高取城は視界の悪さからまったく勝負にならない。(もう1城は未登城)



美しさから言えば石見の「津和野城」だが、視界が狭い。

雄大さから言えば美濃「岐阜城」だが、眺めに美しさが欠ける。



比較できるのは(朝霧があるなら)同じ兵庫の「竹田城」だろうか。




















えいちゃんの眼前は、感動の風景が時間とともに変化していった。








つぎ・利神城跡の雲海A




2013年12月7日