2013年11月24日 日曜日 笠岡市小平井 乗福寺〜春日神社 | ||||||||||||||||
乗福寺 | ![]() |
光明坊 | ![]() |
地福寺 | ![]() |
長法寺 | ![]() |
三宝院 | ![]() |
陶山小 | ![]() |
城見小 | ![]() |
霧見神社 | ![]() |
相生墓苑 |
10:50頃 | 11:10頃 | 11:15頃 | 11:40頃 | 12:10頃 | 13:00頃 | 13:50頃 | 14:20頃 | 14:40頃 | ||||||||
乗福寺から見る山陽道笠岡インターの本線手前。
乗福寺は日蓮宗のお寺だが鳥居がある。
神仏が同居の乗福寺。
西側から見る乗福寺。
乗福寺の南側は白塀。
乗福寺の山門前から見る笠岡インター。
同じく、乗福寺の山門前から見る笠岡インター。
山陽道から笠岡で降りる時、この乗福寺は正面によく見える。
乗福寺の隣には「春日神社」がある。
戦国時代の石鳥居で笠岡市指定文化財だったが、
いつのまにか「岡山県指定」の文化財に昇格してる。
春日神社は修復工事をしていた。
拝殿の屋根瓦が滑り落ちる状態の箇所があり、その工事。
春日神社の紅葉。
参道の紅葉。
今日は寺院を何か所か見て回る。
その訳は、日本各地に寺院の紅葉名所がある。笠岡の寺院にも、それらしき名所があるかもしれないから。
2013年11月26日