2013年11月23日 土曜日 | 井原 | ![]() |
御幸町 | ![]() |
深津・引野 | ![]() |
笠岡 | ||
井原市井原町・大江町 | 9:14〜10:42 | 11:26〜12:35 | 13:06〜13:32 | 14:02〜14:11 | |||||
井原市民病院。
市民病院を過ぎて左折する。
すると井原高校の校舎がある。
今は「井原高校・北校地」と呼ばれる。
今日は井高の校内にある「イロハモミジ」を見に来た。
これが、
井高の「イロハモミジ」!
うううーーーーーーーーーっ
きれいだ!
残念ながら校内の木なので、校門の門柱から眺めるだけ。
井原高校の校門と校舎、それにイロハモミジ。
学校のフェンス越しに見るイロハモミジ。
今年は山陽新聞と中国新聞に写真記事が載った。
平日の午後5時から生徒会がライトアップの点灯する。夜間照明時は市民にモミジ周囲が開放される。
昼間に遠くからの眺めだったが、それでも見事さに満足できた。
帰り道、国道313号線沿いの井原小学校。
校庭の塀が気になった。コンクリート造り。一間毎位に上部にアールがついている。
こちら南側の塀、石とコンクリートだ。兵舎などで見る。いつの時代のものだろうか?
元・精研高校、現・井原高校南校地。
次にリフレッシュ公園に来た。
公園の上部にローラースケート場があり、その付近から見るリフレッシュ公園。
公園全体にモミジの木が点在し、赤く染まっている。
天気がいいのでお散歩には適したリフレッシュ公園の紅葉だ。
相原池の近くのグラウンドでは野球大会をしていた、グラウンドの入口には楷の木。
楷の木とドウダンツツジがきれいな紅葉だった。
しかし、
相原池公園や嫁入らず観音には立ち止まって見る、という紅葉風景は無かった。
つぎ・「国輝堂ビッグスポーツフェア2013in福山ビッグローズ
2013年11月24日